【第2類医薬品】「クラシエ」漢方八味地黄丸料エキス錠 540錠【定形外郵便発送】 gs20

【第2類医薬品】「クラシエ」漢方八味地黄丸料エキス錠 540錠【定形外郵便発送】 gs20

------------------医薬品の使用期限 1年以上の使用期限のものを販売しております。

------------------ ●「八味地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載された薬方です。

●頻尿、排尿困難、老人のかすみ目、疲れ、下肢痛などの症状に効果があります。

成分 成人1日の服用量12錠(1錠370mg)中 八味地黄丸料エキス粉末M2,600mg(ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ各1.5g、ケイヒ・ブシ末各0.5gより抽出。

) 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、二酸化ケイ素、セルロース、クロスCMC-Na、クロスポビドン、ステアリン酸Mgを含有する。

効能体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ 用法・用量 1日3回食前または食間に水または白湯にて服用。

成人(15才以上)1回4錠15才未満7才以上1回3錠7才未満服用しないこと商品区分第2類医薬品 日本製広告文責株式会社シーディ 0120-19-9989文責株式会社シーディ 薬剤師 柴田 恭志 ●使用上の注意をよく読んだ上でそれに従い適切に使用してください。

●お問い合わせの電話番号:0120-19-9989 (フリーダイヤル) ●お問い合わせのメールアドレス:cd@kusuri1.co.jp ※製品に関する情報は、すみやかに最新情報に更新するように努力しておりますが、掲載されている情報が、実際の製品表示とは異なる場合もあります。

ご使用に当たっては、製品の表示(添付文書等)をよくお読みください。

医薬品第2類 第(2)類 医薬品の使用上の注意■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる) 1. 次の人は服用しないでください (1) 本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人。

(2) 本剤又は他の解熱鎮痛薬,かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。

(3) 15歳未満の小児。

(4) 出産予定日12週以内の妊婦。

2. 本剤を服用している間は,他の医薬品も服用しないでください 3. 服用時は飲酒しないでください 4. 長期連用しないでください ■相談すること 1. 次の人は服用前に医師,歯科医師又は薬剤師に相談してください (1) 医師又は歯科医師の治療を受けている人。

(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人。

(3) 高齢者。

(4) 本人又は家族がアレルギー体質の人。

(5) 薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。

(6) 次の診断を受けた人。

心臓病,腎臓病,肝臓病,胃・十二指腸潰瘍 2. 次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,歯科医師又は薬剤師に相談してください (1) 服用後,次の症状があらわれた場合 [関係部位:症状] 皮ふ:発疹・発赤,かゆみ 消化器:悪心・嘔吐,食欲不振 精神神経系:めまい まれに次の重篤な症状が起こることがあります。

その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐにじんましん,浮腫,胸苦しさ等とともに,顔色が青白くなり,手足が冷たくなり,冷や汗,息苦しさ等があらわれる。

皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱を伴って,発疹・発赤,火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が,全身の皮ふ,口や目の粘膜にあらわれる。

中毒性表皮壊死症(ライエル症候群):高熱を伴って,発疹・発赤,火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が,全身の皮ふ,口や目の粘膜にあらわれる。

肝機能障害:全身のだるさ,黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。

ぜんそく (2)5, 6回服用しても症状がよくならない場合



購入する

購入する

老人 関連ツイート